2009年12月17日木曜日

リストランテ愛染倉のご紹介

森田農園のお野菜を使ってくださってるリストランテ愛染倉のご紹介です。



京都の上賀茂、大田神社の隣にあるリストランテです。

手入れの行き届いた庭を散策しながら、店内に入ると、年季の入った小屋組みが見える大きな吹き抜けの空間が広がります。

イタリア料理のレストランと結婚式の会場を携えた大きなお店なのですが、レストランの一角には茶室を思わせる空間も広がり、オリエンタルな雰囲気の中、ゆったりとお食事が楽しめます。

シェフの千歳さんをはじめ、スタッフの皆さん、とてもすがすがしい印象で、居心地のいい雰囲気の中でお食事を楽しめます。

シェフは地元の食材にこだわり、お料理には様々な工夫が見られます。

一皿一皿にシェフの心意気が感じられる、魂のあるお料理を作りだされます。

森田農園、お勧めのお店です。

是非、足をお運びください!





             お昼のコースから前菜の盛り合わせ



             結婚式や会食等の会場となる2階の大広間


             レストランの一角にある茶室

お店のHP  http://www.azekurakankou.co.jp/ristorante/

2009年12月16日水曜日

12月お料理教室




12月の料理教室、無事終了しました。

急きょ変更してメニューに加えたトマト鍋、好評でした!

手軽な材料でできるし、食べやすいんですよね~。

ご紹介出来て、よかった!と、胸をなでおろしています。





今年も残り少なくなりましたが、森田農園では新企画「農園のお昼ご飯」をご紹介予定です。

森田農園べジフレンドのお料理の他、おばあちゃんの漬けるおいしいお漬物も合わせてご紹介する予定です。

どうぞお楽しみに!

2009年12月15日火曜日

料理教室 試作




森田農園べジフレンドのお料理教室では本番に先立ち、スタッフで試作の食事会をしています。

お料理のレシピの確認はもちろん、器の組み合わせ、ボリューム、作業の確認をします。

とはいっても、本番では登場しないお酒も登場して、ちょっとした交流会になっているんですけどね!





今回はあらかじめご案内していたインゲン豆のスープに替えて、今流行りのトマト鍋を作ります。

野菜もたくさん食べられるし、残ったスープでパスタ、リゾットにアレンジできて楽しいお鍋です。

春の準備




畑では冬野菜が最盛期を迎えるこの時期、ハウスの片隅では、もう春の野菜の準備が始まっています。

写真はエンドウ豆の苗です。

苗床に種をまいて発芽させて約20日たった状態のエンドウ豆です。

これ以上苗床に置いておくと、根が小さくまとまってしまうので、そろそろ畑に苗を定着させなければいけません。

収穫できるようになるまで約4カ月、エンドウ豆の生育には時間がかかります。

豆類は体にいいといわれるわけは、その生育期間の長さにもあるのでしょう。

豆類の栽培は葉潜りバエ等の害虫対策も大切なポイントです。

寒さが緩み始めるに従って、害虫の被害は無いかのチェックの目は厳しくなっていきます。

すぐきの漬け込みが始まりました!



今年も上賀茂の冬の風物詩、すぐきの漬け込みが始まりました。

すぐきには食物性乳酸菌がたっぷり含まれて、整腸作用があるといわれています。

この乳酸菌に着目したのが、乳酸飲料ラブレです。



大人5~6人が入れそうな浴槽のような樽に漬け込みます。

このすぐきの漬け込みが終わったら、上賀茂の農家にも新年が訪れます。

初めてのベランダ菜園



今、流行りのベランダ菜園の情報がぎっしり詰まっています。

手軽に楽しめる家庭菜園を紹介しています。



2009年12月3日木曜日

ラジオFM79.7 収録




京都三条ラジオカフェFM79.7で野菜について、お料理教室について収録がありました。

放送日は 1回目12月6日(日)2:30~2:45
     2回目12月20日(日)2:30~2:45

どうぞ、お楽しみに!

収録時間の枠に収まりきらず、もう1回分収録をする予定です。
放送日は、決まり次第お知らせします。

2009年11月28日土曜日

12月のレシピ



身近な材料でできるお手軽なサラダです。
食感が新鮮です!ぜひお試しください!

コロコロサラダ 
     
材料     4人分
大根           4cm
人参           1/2本
ジャガイモ        1個
きゅうり         1本
コーン(缶詰)      小1缶
ロースハム        5枚
塩            少々

(ドレッシングの材料)
マヨネーズ          大さじ3
マスタード          小さじ1
塩コショウ          少々
白ワインビネガー       小さじ1

作り方
1. 大根は皮をむいて1cm角に切る。きゅうりも1cm角に切る。
2. 1をざるに入れ、軽く塩を振って10分ほどおく。
3. 人参は皮をむいて7~8mm角に切る。ジャガイモは皮をむいて1cm角に切る。ロースハムは7~8mm角の色紙切りにする。コーンは缶汁をきっておく。
4. 小鍋に水を入れ、3の人参を入れ、火にかけ、沸騰したら3のジャガイモを加え、5分ほど茹でてざるに取る。
5. ボールにドレッシングの材料を合わせ、2の大根きゅうりの水気を切って加え、4のジャガイモ、人参、3のロースハム、コーンを加え和える。
6. 味を確認してから塩コショウで味を調える。

畑だより 12月




冬野菜のおいしい季節になりました!
冬野菜は霜にあたるごとに甘さを増してきます。
大根の収穫時期の目安は大根の葉先が少し黄色くなった頃から収穫できます。
一気に収穫しなければいけないというわけではありません。
大根の品種によっては、多少収穫が遅れても皮の部分が固くならないように品種改良されたものもありますので、そのような品種のものであれば、食べたい時に食べたい分だけ収穫することも可能です。
大根は収穫した瞬間から、劣化が始まります。
収穫したら葉と実の部分をすぐ切り離して、冷蔵庫では立てて保存すると劣化を遅らせることができます。
大根の成分で消化酵素として知られるジアスターゼは加熱するとその効果が減少してしまいます。
ホクホクに炊いた大根も魅力的ですが、是非、生でも楽しんでいただきたい野菜です。

2009年11月27日金曜日

12月お料理教室のご案内

日時 12月16日(水)11時~

現在1名の空きがあります。お申込みは森田農園べジフレンド 木下 kinosei@cameo.plala.or.jpまで、メールにてご連絡ください。

メニュー

前菜      バーニャカウダとスティック野菜
        ホタテの中華風前菜
スープ     白いんげん豆のスープ
お肉料理     お豆腐入りミートローフ
野菜料理    サツマイモの柚子煮
        簡単千枚漬け
デザート    イチゴのデコレーションケーキ








2009年11月1日日曜日

イチゴの準備




12月のクリスマスシーズンに向けて、イチゴも順調に育っています。
イチゴといえば本来は、春の果物ですが、ハウスの中を春のような状態にして育てていきます。
温度、湿度はある程度コントロールできても、受粉の役目を果たすミツバチは自然に訪れてはくれません。
ミツバチを買って、ハウスの中に放ち、受粉の大役を果たしてもらいます。

イチゴは皮をむいて食べる果物ではありませんから、おのずと病気や薬には神経質になってしまいます。
イチゴだけではなく、病気が発生したからといって、薬を使ってしまうと、せっかくのミツバチが全滅してしまうという、悲劇に見舞われてしまいます。

健康で安全なイチゴを育てることは、ミツバチにも快適な環境を与えることが必要なのです。
ハウスの中にも、理にかなった生態系があるのです。



写真は届いたばかりのミツバチの巣箱です。

11月のレシピ

温かい煮込み料理のおいしい季節になりました!
ちょっと時間はかかりますが、コトコト煮込んでおいしいビーフシチューで温まってください!




ビーフシチュー
材料     4人分
牛肉(シチュー用)   700~800g
玉ねぎ         1個
人参          1/2本
セロリ         1本
赤ワイン        2カップ
バルサミコ酢      大さじ1
チキンスープ      5カップ(チキンスープ2個をお湯で溶いたもの)
ドミグラスソース    1缶
トマトピューレ     250cc
はちみつ        大さじ1
ローリエ2枚
小麦粉         適量
塩、コショウ      適量
(具の野菜)
人参          1本
マッシュルーム     10個
小玉ねぎ        10個
お好みで、ジャガイモ、インゲン等加えてください。
サラダ油        適量

作り方
1. 牛肉を4~5cmのブロックに切り分け、塩コショウをして、薄く小麦粉をまぶす。
2. 玉ねぎは1~2mmの薄切り、人参は3~4mmの薄切り、セロリの軸の部分も1~2mmの薄切りにする。
3. 鍋にサラダ油を適宜熱し、1の牛肉の表面に焼き色をつけて、取り出す。
4. 3の鍋の油をさっと拭いて、サラダ油を適宜加えて、2の玉ねぎ、人参、セロリを加え鍋のコゲを落とすように炒める。途中、塩をひとつつまみ振って、しんなりするまでじっくり炒める。(30分くらい)
5. 4に赤ワイン、バルサミコ酢を加え、2~3分煮立てて、アルコール分をじゅうぶんに飛ばし、3の牛肉を戻し、分量のドミグラスソース、トマトピューレ、チキンブイヨン、はちみつを加えて、クッキングペーパーで落とし蓋をして弱火で2時間ほどじっくり煮詰めていく。(途中アクをこまめにすくってください)
6. 5のソースにとろみがついてきたら、具の野菜を好みの大きさに切って加え、具が煮えるまでコトコト煮込む。
7. 最後に味を確認して、塩コショウで味をととのえる。

2009年10月2日金曜日

畑だより  10月




10月に入りました。
この時期、冬野菜の準備で殺風景な畑ですが、水菜、小松菜、ホウレンソウ、レタス等の葉野菜が食べごろに育っています。
水菜は生育が早く、種まきから20日ほどで、収穫できます。
大株に育てた水菜を小分けして、袋詰めした水菜もスーパーで見かけますが、大株になってしまった水菜は葉が固く、サラダ等の生食には適しません。
とうの立ってしまった水菜は、塩を振って、重石をして一晩おいて、お漬物にするといいでしょう。細かく切って召し上がってください。
写真の水菜は種まき後20日くらいの水菜です。
葉も茎もやわらかいので、サラダや汁物に重宝します。
ご家庭で水菜を栽培されるときは、あまり日当たりのよい場所を避け、葉の色が薄緑になる程度の日照条件のところで育ててください。

10月のレシピ





驚きのお漬物
     
材料     作りやすい分量
大根          20cm
きゅうり        2本
(漬け地の材料)
上白砂糖       30g
天然塩        10g
粉からし       小さじ1

作り方
1.保存用ポリ袋に塩、砂糖、粉からしを入れる。
2.大根は皮をむいて、縦に4つ割りにする。きゅうりはさっと水洗いして、長さを半分に切る。
3.1に、2の大根、きゅうりを入れ、漬け地とよくなじませて、ポリ袋を閉じて冷蔵庫で一日おく。
4.1日たったら、大根、きゅうりを取り出し、さっと水で洗って、漬け具合を確認して、つかり具合が浅いようだったらもう半日冷蔵庫に入れて、漬ける。
5.好みのつかり具合で、引き上げて食べやすい大きさに切る。

*漬け汁に使った状態で、5~6日冷蔵庫で保存しても、味が濃くなることはありません。
 むしろ、味に丸みが出ておいしくなります。

2009年10月1日木曜日

お料理教室 秋






9月30日(水)秋のお料理教室です。
あいにくの雨となりましたが、みなさん元気にお越しくださいました。
教室を始めて以来、ずーっと来てくださっている生徒さんが次回12月の教室は、手術のためお休みされます。
手術の成功を心より、お祈りしています。
春には、また一緒にお料理できることを楽しみにしています。

畑で婚活!

平成21年9月21日 森田農園で”畑で婚活!”というイベントがありました!




森田オーナー、参加者に結婚について語っています!?

Discover Japan10月号

京野菜の達人に学ぶ!というテーマのもと、森田オーナー、語っています。




2009年9月4日金曜日

畑だより 9月

例年よほどのことがない限り、8月19日の五山の送り火を見たら、夏野菜の畑を徐々に片付け始め、冬野菜の準備に入ります。

今年の夏は異常な長雨で、畑の土も詰まっています。
長雨にさらされた土は酸素が不足しているので、土壌細菌も活発に活動してくれません。
この状態で土壌のphを測ると、たいてい酸性に傾いています。
まず、夏野菜の終わった畑の土をよく掘り起こし、空気にさらし、かたく締まった土をよくほぐし、
土を石灰などを使って正常なphに戻します。

大根、ニンジンを植える土は特に細かくほぐし、小石や肥料の塊り等を取り除きます。
こうすることで、大根やニンジンが二股に分かれるのを防ぎます。

9月上旬に冬野菜の準備?と、思われるかもしれませんが、種から発芽までは寒さが天敵なので、
朝夕の突然の冷え込みが来ない時期に、とりかかった方が失敗が少ないのです。





                  写真は小松菜の発芽した苗を畑に植え付けたもの。
                  20日もすれば収穫できる。

2009年9月3日木曜日

9月のお料理教室のメニューのお知らせ

9月30日(水)のお料理教室のメニューです。

前菜   ホタテの鳥わさ風
     ニンジンのサラダ
スープ  もやしの淡々スープ
魚料理  ぶりソテー、オリーブソース
お漬物  季節野菜のびっくり漬け
ご飯もの ゆずコショウ風味の牛丼
デザート サツマイモのプリン


     

9月のお料理

秋の訪れを朝夕に感じるようになりました。

そろそろ、ほっとする温かいお料理もいいかもしれませんね!

今回のお料理は、冷蔵庫の中に残っている端っこ野菜の整理にピッタリなお料理です。
玉ねぎと、薄力粉、バター、牛乳は外せませんか、後のお野菜はなんでもOKです。

端っこ野菜のクリームスープ




     
材料     4人分
ジャガイモ         1個
ニンジン          3cm
玉ねぎ           1/2個
しめじ           1パック
ブロッコリー        適量
大根            5cm
ベーコン(厚切り)     1枚


バター           20g
薄力粉           大さじ2
牛乳            450cc
コンソメブイヨン      1個
ナツメグ          少々
塩、コショウ        適量


作り方
1. ジャガイモは皮をむき、5mm角に切る。にんじん、大根は皮つきのまま5mm角に切り、しめじは石突をとり、半分に、ブロッコリーは子房に分けて、小さく切る。
玉ねぎは5mm角に切る。ベーコンも5mm角に切る。
2. フライパンにバターを溶かし、1の玉ねぎ、ベーコンを加えて炒める。玉ねぎが透明になったらジャガイモ、ニンジン、大根、しめじを加え、しんなりするまで炒めて軽く塩コショウで味をつける。
3. 2に薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。牛乳を半量加え、よく混ぜ、残りの牛乳、コンソメブイヨンを加えて、15分ほど弱火で煮る。
4. 3の野菜が煮えたら、ブロッコリーを加え、しばらく煮込み、ざっくり混ぜて、塩コショウ、ナツメグで味を調える。

2009年8月6日木曜日

8月のお料理

暑い日が続きます。
こんな日はちょっとピリ辛のお惣菜がおいしいですよね~。
ビールにもご飯にもよく合うお料理です。
是非一度お試しください。






なすと竹輪のピリ辛炒め 
     
材料     4人分
千両なす         3~4本
いんげん         10本
ちくわ          2本
一味唐辛子        少々
サラダ油         大さじ2
(味付けの材料)
砂糖           小さじ1
酒            大さじ1
しょうゆ         大さじ1
オイスターソース     大さじ1.5
水            大さじ1

作り方
1. なすは一口大の乱切りにして、水にさらし、アクを抜く。
いんげんは塩を加えた熱湯でさっと、茹でてざるに取り、3~4cm長さにきる。
ちくわは5mmの斜め切りにする。
2. フライパンにサラダ油を熱し、1のなすの水気をよくきって入れ、しんなりするまで中火で炒める。
3. 2に1のちくわ、いんげんを加え、味付けの材料を加え、絡めるように炒め、仕上げに一味唐辛子をふる。

2009年7月23日木曜日

テレビ東京 ドライブ A GO!GO! 収録


6月23日

テレビ東京 ドライブ A GO!GO! 収録

放映日 2009年7月19日(日)18:00~18:30

7月 料理教室


7月1日
夏の料理



~メニュー~
前菜    お豆腐のサラダ
サラダ   デパ地下風お惣菜サラダ
野菜料理  カボチャのポン酢浸し
お肉料理  夏野菜と豚肉の蒸し煮
パスタ   トマトの冷製パスタ
デザート  抹茶のムース

4月料理教室




4月22日(水)

春のお料理



メニュー
前菜    新玉ねぎとタコのマリネサラダ
魚料理  タラと新キャベツのスープ煮
お箸休め 新じゃがの細切りサラダ
お肉料理 春野菜と牛肉の炒め煮
パスタ   新キャベツとベーコンのパスタ アンチョビ風味
デザート  浮島


2009年9月の料理教室

2009年9月30日(水)に料理教室を行います。
現在のところメニューは未定です。
決定次第こちらのブログでお知らせします。

2009年7月22日水曜日

ベジフレンドのブログをはじめました

森田農園ベジフレンドのブログをはじめました。

今後はこちらのブログにて、森田農園の野菜を使った料理教室や
野菜料理レシピなどをお知らせいたします。